試用版のダウンロード
- サーバーでPHP5.4(SQLite3)〜PHP7(SQLite3)が使える事が条件です。
- 『試用版』は、新規登録が制限されており、また、出勤スケジュールの自動リセット機能なし。他は『有料版』と全く同じ機能をお試し頂けます。
まずはCMSが使えるか簡易チェックしましょう
テンプレートに試用版CMSプログラムを移動しましょう
試用版CMSを解凍すると、index.phpとsetup.php、dataフォルダとk_cmsフォルダ(携帯用)とuser_dataフォルダが出てきます。
ファイル類は全てテンプレートのトップページ(index2.html)と同じ階層にそのまま移動して下さい。
携帯サイトを使う場合
k_cmsにプログラムもテンプレートも全てセットされているので、そのままアップロードしてご利用下さい。フォルダ名は任意のものに変えていただいても構いません。
携帯サイトが不要である場合はフォルダごと削除して下さい。
まずは編集せずそのままサーバーにアップロード
編集してからアップしてしまうと、思わぬ不具合が出た場合にプログラム側に問題があるのか、お客様の環境に問題があるのか、編集内容に問題があるのかが分からなくなってしまいます。
ダウンロード後は編集せず、そのままアップロードしてテストを行ってみて下さい。
管理ページにログインしてみましょう
http://あなたのサイトのドメイン/index.php?act=setup
にアクセスし、以下情報でログインしてみて下さい。
(「あなたのサイトのドメイン」部分は実際のHPアドレスに入れ替えて下さい。)
■エラーが出る場合はパーミッション設定を行ってみて下さい。
「user_data」フォルダ、「data」フォルダのパーミッションを775、757、777の順で試して最初に動作するものを設定。
「data」フォルダ内の「staff.sqlite」ファイルのパーミッションを664、656、666の順で試して最初に動作するものを設定。
これで動かない場合は、上記のフォルダとファイル双方のパーミッションを合わせて設定。
それでも動かない場合は、テンプレートが梱包されているフォルダ本体のパーミッションも775、757、777の順で設定してみて下さい。
■パーミッション設定してもエラーが出る、又は、管理画面自体が出てこない場合。
あなたのサーバーではご利用頂けない可能性がございますのでチェックプログラムをお試し下さい。
ログインできたら、左メニューから「早番」を選択してみましょう
サンプル登録された「早番」ページが開くので
1行目のスタッフの編集ボタンを押して編集画面に入ります。
編集画面が開いたら
テキストを1か所以上と、写真を1枚以上入れ替えてみて下さい。
■エラーが出る場合はパーミッション設定を行ってみて下さい。
「user_data」フォルダ、「data」フォルダのパーミッションを775、757、777の順で試して最初に動作するものを設定。
「data」フォルダ内の「staff.sqlite」ファイルのパーミッションを664、656、666の順で試して最初に動作するものを設定。
これで動かない場合は、上記のフォルダとファイル双方のパーミッションを合わせて設定。
それでも動かない場合は、テンプレートが梱包されているフォルダ本体のパーミッションも775、757、777の順で設定してみて下さい。
■パーミッション設定してもエラーが出る、又は、管理画面自体が出てこない場合。
あなたのサーバーではご利用頂けない可能性がございますのでチェックプログラムをお試し下さい。
正常に保存できたらHP側を見てみましょう
アクセスするのはあなたのサイトのドメインでOKです。テンプレートではindex2.htmlがトップページ用ファイルですが、プログラムが自動でこれを使ってindex.htmlの代わりに出力してくれます。
上では「早番」の「たらちゃん」というスタッフデータを変更しているので、テンプレートのキャストやスケジュールメニューをクリックし、該当スタッフの情報が正常に変更されているかチェックしてみて下さい。
携帯版を見るには
k_cmsフォルダにアクセスして下さい。(例:http://あなたのサイトのドメイン/k_cms/)
任意のフォルダ名に変更されている場合はその名前にして下さい。